ひのさんぽ様

サービスサイト・メディアサイト | ひのさんぽ様

https://bonvoyage-hino.com/

ご依頼の経緯

誰かの日常に、そっと彩りを添えるための、地域に根ざしたWebサイトを作りたい

日野市で地域に根ざした情報発信を行うご担当者さまより、新たなWebサイト立ち上げのご相談をいただきました。

制作にあたっては、高齢者や障がいのある方、多国籍の方など、地域に暮らすさまざまな人々が安心して情報にアクセスできるよう、ユニバーサルデザインの視点を取り入れ、 「親しみやすく、見やすいデザイン」を大切にしたいというご要望をいただきました。

読者層としては30代〜60代を想定されており、装飾的で複雑な構成ではなく、「わかりやすさ」や「ナチュラルさ」を重視したシンプルな設計をご希望されました。

また、サイトには不動産仲介やWebコンサル、有料PRといった収益性のあるコンテンツも含まれますが、商業色は前面に出さず、 「地域を知り、関わり、もっと好きになる」という温かなメッセージを主軸にしたいとのご要望もいただきました。

サイト名に込めた“Bon Voyage”という言葉には、
誰かの何気ない一歩にそっと「いってらっしゃい」と声をかけるような、やさしい存在でありたいという想いが込められており、
日々の暮らしに+αのわくわくを添えるようなWebサイトを目指して制作を進めました。

デザイン

まちの空気をそのまま届けるような、温もりあるデザイン

ユニバーサルデザインの視点や、地域に親しみを感じてもらえることを重視し、以下のような点に配慮して制作を行いました。

公共性と親しみやすさの両立を意識し、フォントや配色に工夫を凝らしました。「川と山に囲まれた日野の自然や穏やかさを表現したい」とのご希望から、
明るめの青や緑を基調に、やわらかな印象を与える色使いで、幅広い層にとって見やすく安心感のあるデザインに仕上げています。

地域の多様性や温かみを伝えるために、手描き風のイラストや柔らかな曲線をあしらい、情報の親しみやすさやサイト全体のやさしい雰囲気を演出しました。

「地域メディアとしての役割」を意識し、記事や情報に自然に触れてもらえるよう、構成面でもCTA(行動促進)を過度に押し出さず、ゆったりとした導線を設計しています。

情報を届けるだけでなく、日々の暮らしの中でそっと寄り添うようなサイトを目指して、細部まで丁寧に設計しました。

クライアント ひのさんぽ様
業種・業態 地域・観光
サイトタイプ サービスサイト・メディアサイト
制作期間 5~6ヶ月
担当フェーズ
  • ディレクション
  • デザイン
  • コーディング
  • WordPress実装

その他の制作実績 Other works