no image

WixからWordPressへ移行したい?費用と注意点を制作者が解説

WixからWordPressへ移行したい?費用と注意点を制作者が解説

Wixで作ったWebサイトに、こんなお悩みを感じていませんか?

  • 思ったようなデザインにできない
  • ブログやSEO対策がしにくい
  • 機能のカスタマイズに限界がある
  • 将来の運用を考えると、もっと柔軟に管理できるサイトにしたい

こうした理由から、「そろそろWordPressに移行しようかな」と考える方も少なくありません。

この記事では、WixからWordPressへの移行を検討する際に知っておきたい費用感や注意点、制作者視点のリアルなポイントを、丁寧にお伝えします。

WixとWordPress、何が違う?

まずは簡単に、両者の特徴を整理してみましょう。

項目 Wix WordPress(自社サーバー)
初期コスト 比較的低い(無料プランもあり) サーバー代・制作費がかかる
カスタマイズ性 制限あり 自由度が高い(ほぼ無限)
管理のしやすさ 非エンジニアでも扱いやすい 最初は少し学習が必要
SEO対策 基本的な機能はあるが限界あり 柔軟で多様な施策が可能
拡張機能 Wix内の範囲に限られる プラグインで多様に拡張可能

WixからWordPressへ移行したくなるタイミングとは?

実際にご相談いただく中で多いのは、以下のようなフェーズです。

  • 事業を拡大したいタイミング
  • Wixの表示速度やSEO効果に限界を感じたとき
  • ブログ記事やお知らせの運用が複雑で非効率に感じたとき
  • 外注しづらいと感じているとき(Wixを操作できる人が少ない)

特に、「これからしっかりWeb集客をしたい」「長期的に育てていけるサイトがほしい」と思ったとき、WordPressは非常に頼もしい選択肢になります。

移行の費用はどれくらい?

制作費用は、サイトのボリュームや内容によって大きく変わりますが、ざっくりとした目安は以下の通りです。

参考費用の目安(制作会社に依頼する場合)

  • 5ページ前後の企業サイト:20万〜40万円程度
  • ブログ機能・カスタム投稿がある場合:30万〜50万円以上
  • デザインにこだわりたい場合や、既存データ移行がある場合:50万円〜

※ただし、既存のWixサイトの構成をもとにした「移行パック」などを提案してくれる制作者もいるため、事前に相談してみるのがおすすめです。

移行にかかる費用以外のランニングコスト

  • サーバー代:約500円〜1500円/月
  • ドメイン代:約1000円〜3000円/年
  • 保守費用(希望する場合):月額3000円〜1万円前後

Wixでは月額料金にすべて含まれていた部分が、WordPressでは自分で管理する(or依頼する)必要があることも理解しておきましょう。

移行時の注意点【失敗しないために】

1. WixとWordPressの「構造の違い」を理解する

WixとWordPressでは、コンテンツの作り方が全く異なります。

  • ブログ記事の移行は手作業になることが多い
  • ページ構成やURLの再設計が必要になる場合もある
  • SEO評価を引き継ぐにはリダイレクト設定が必要

このあたりは、制作会社やフリーランスに相談しながら進めるのが安心です。

2. デザインを一新する?再現する?

「Wixで作ったデザインが気に入っているから、そのまま再現したい」というご希望もあります。
ただし、移行を機にデザインの見直しや構成の整理をする方が、結果的にコストパフォーマンスが良くなることも多いです。

3. 今後の更新体制も見据えて

WordPressは自由度が高い分、運用のコツも必要です。
制作を依頼する際は、「今後の更新は誰がどう行うのか」という視点も一緒に考えてもらえる制作者を選ぶのがポイントです。

移行したあとのメリットとは?

  • サイトが育てやすくなる(資産化)
  • コンテンツ設計や運用の幅が広がる
  • 制作・管理の依頼先が広がる
  • 信頼感・印象が一段階アップすることも

特に「Webはこれからの事業の柱にしたい」という方には、WordPressへの移行はひとつの大きなステップアップになると感じています。

まとめ:移行は「成長」のサイン

Wixでのスタートは、コスト面や手軽さの点でとても良い選択だったと思います。
だからこそ、そこから一歩進んでWordPressへ移行を考えはじめたあなたは、すでに次のステージを見ているということ。

「本当に今、移行すべき?」という迷いや、「どこに頼めばいい?」という疑問があれば、お気軽にご相談ください。
あなたの状況にあった選択肢を、一緒に整理することから始めましょう。